ポタリング部 いっぴきおおかみ

自転車には乗らず、ひたすら酒を飲む

仮想アースを作る

メルカリで買った仮想アース、なんとなくよかった気がするんやけど、何台も買うと高い。

そういう場合は自作やな。


というわけで、今回は仮想アースを作るで。

完成品


まず、設計やが、こんな感じ。


これを組み上げると4室独立の仮想アースが完成するわけやな。

材料


設計図通りに切ったアカシア集成材


こういう感じで4室作るわけやな


中に詰めるもの

グリーンカーボランダムはアコリバの電源タップでも使われてるらしい。25gで500円。

ガーネットは熱帯魚で使ってたやつを流用や。

備長炭は砕くのが大変やった。とにかく硬い。

でも一番しんどかったのは銅板を切ることやった。厚み0.5mmしかないのに8枚に切るのに金鋸で2時間近くかかった。銅のヒートシンクとか買うほうが良かったな。

木材加工


まぁこんな感じで組み上げていきます


4室あるからなかなか時間がかかる

これで蓋以外は組んだ。

蓋はスピーカーターミナルを取り付ける

銅板の加工

以前間違って作ってしまったスピーカー内部配線を再利用するで。pc triple-c単線にターミナル取り付け用のファストン端子がついている

これに予備はんだ

単線には乗りにくい

これを銅板で挟んではんだ付け

全然うまく行かない。。。でもなんとか付いた。

これがアース棒の代わりみたいなもん。

中身を詰める

まずガーネットを入れる


次に備長炭

で、鉄球、真鍮、マグネシウムトルマリンを投入


全然足りんやん

しょうがない。

余ってる熱帯魚用品を使うわ。


ソイル

焼いた赤玉土やな。アースっぽいしええやろ。


あともうちょい


高級活性炭とゼオライトも投入


こんなもんでええやろ


エラストマー系ゴムシートでスピーカーターミナルのネジが触れるのを防ぐ

仕上げ


蓋をして接着

ちなみに今回の作業でF型クランプが2つダメになった。


待ってる間にこないだ買ったカリラモッホを飲む


なかなか煙い。好きな味や。


軽くサンダーかけた後、オイルフィニッシュ

これで完成!


幅300mm 奥行100mm 高さ150mm

アースケーブルがない。