ポタリング部 いっぴきおおかみ

自転車には乗らず、ひたすら酒を飲む

SPFとボトムボックスを接続する小細工

うちには水槽が4本あってやね、グッピーが入ってるやつ(30cm規格)とコリドラスが入ってるやつ(30cmキューブ)と水草水槽(30cmキューブ)とまだ立ち上げてない60cmlow。

 

そのうちグッピー水槽をコリドラス水槽に統合した。

 

で、30cm規格には現在隔離中のラミレジィを入れることにした。

 

底床はあえて溶岩粒にしてフィルターはSPF(水作スペースフィット)と底面フィルターのハイブリッドでいくことにしたんやわ。

 
f:id:speaknoevil:20170904124825j:image

 

通常、SPFに接続する底面フィルターと言えば同じメーカーの水作が出してるボトムフィルターを使うと簡単に接続できるんやけどコトブキのボトムボックスが気になったので無理やり結合することにした。

 

SPFには底面から吸い上げた水が通るスペースがあり、エーハイムパイプの12/16用と外径が大体同じ。

 

そこでパイプをカットして、ドリルで穴を開けた。左側に穴を開けてないのは底面と接続する部分やね。
f:id:speaknoevil:20170904092504j:image

 これとわざわざ自転車で80km走って買ってきたK-121を接続しようとしたら、ガバガバ。

 

もともとボトムボックスに付いてたパイプの先っぽをカット。なんか痛そうや。。。
f:id:speaknoevil:20170904092622j:image


f:id:speaknoevil:20170904092821j:image

 

このカットした小さい方わエーハイムパイプの先っぽに装着。

 

なんかペ◯スサックみたいやな。
f:id:speaknoevil:20170904092903j:image

 
で、K-121と接続。ペ◯(略
f:id:speaknoevil:20170904093019j:image

 

これでぴったり。

 

SPFの下の穴に挿入。ガバガバやけど、K-121が穴を塞いでくれるからよしとする。
f:id:speaknoevil:20170904123555j:image

 

 底面フィルターに接続してみたら若干背が高い。手直しが必要や。

f:id:speaknoevil:20170904123745j:image

 

底面フィルター側の泡を小さくする部分をカット。このフィルターの売りの一つやから勇気いる。
f:id:speaknoevil:20170904123840j:image

 

さらにパイプを突っ込む。
f:id:speaknoevil:20170904123936j:image

 

まぁこんなもんやな。
f:id:speaknoevil:20170904124035j:image

 

なんか全部下ネタに見えるな。

 

で、JUNの砂というには大きすぎる赤溶岩砂を敷いて、楓葉石を断崖風に組んで、完成。
f:id:speaknoevil:20170904124222j:image

 

だいぶ濁ってる。水作エイトはグッピーで使ってたやつで、水も半分はグッピー水槽なのでSPFと底面が立ち上がったら撤去予定。

 

ここで、Ap.カカトがラミレジィを追いかけ回しだしたから、サテライトにいた暴君の方のラミレジィをこっちの水槽に移し、追いかけ回されたやつをサテライトに。
f:id:speaknoevil:20170904124521j:image

 

翌朝、完全に透明になったで。
f:id:speaknoevil:20170904124318j:image

 

砂がでかいのが気になるな。ブルカミアに変えたらアピストもいけるやろか。

 

 ちなみにこれがコリドラス水槽。贅沢にもアクアスカイ301使用中。
f:id:speaknoevil:20170904125346j:image