ポタリング部 いっぴきおおかみ

自転車には乗らず、ひたすら酒を飲む

ボレ夫行方不明

ボレ夫が行方不明や。ボレ子のDVで外傷はなかったけど精神的にまいっとんやろな。

 

産卵した時点でボレ夫を隔離すべきやった。人為的ミスや。

 

忘れ形見の子供たちは責任持って育てるで。

 

浮上した。小さい。
f:id:speaknoevil:20171224213351j:image

 

ボレ子は依然として黄色いままや。
f:id:speaknoevil:20171224213416j:image

 

朝晩ブラインシュリンプをあげてるけど、よく食べてる子とあんま食べてへん子がおるな。

大体30匹ぐらいおるけど、半分ぐらいに減るんやないやろか。

 

エレ夫エレ子は仲良くなってきたけど産卵はまだ遠そうやな。なんといってもpH7.6あるからな。

 

エレ子は大体いつもこれぐらいの色合いになってる。
f:id:speaknoevil:20171224213857j:image

 
なかなか派手な背ビレや。
f:id:speaknoevil:20171224213939j:image

 

その後のエレムノピゲ水槽

エレ子、エレ夫を一緒に入れて一日たったわけやが、見ている限りケンカは特にしてへんようやな。

 

エレ子、地味になる。
f:id:speaknoevil:20171220165829j:image

 

エレ夫、サテライト生活のときより色が薄くない?光当たりすぎると薄いんか?
f:id:speaknoevil:20171220165927j:image

 

 サテライト生活時代。
f:id:speaknoevil:20171220190512j:image

 

薄いっていうか、ブルーグリーン?まぁちょっと様子見して底床黒くしてみてもええかもな。一応、サテライト時代はデナリのナノグラベル スラウェシブラックっていうのを使ってたで。

 

あとやね、pHメーター買ったで。1200円ぐらいのやつ。

 

さっそく測ってみるわな。

 

まず、水道水な。

 

うーん、pH7.45。けっこう高いな。

 

次にエレムノピゲ水槽。

 

え?マジで?pH7.55。水道水より高いやん。これはあかんやつや。

 

試しに余ってるサテライトにソイルいれて空回ししてみよかなー。

 

その後のエレ子

すっかり元気になったエレ子やけど、平和主義者のオトシンを威嚇したりとにかく元気いっぱいやで。

 

流木の陰で一休み。
f:id:speaknoevil:20171219083338j:image

 

ブラインおらんかな?
f:id:speaknoevil:20171219083423j:image

 

はいはい、ご飯の時間やで。
f:id:speaknoevil:20171219084252j:image

 

最近はブラインを吸ったこの小さいピペットを蓋と水槽の隙間に引っかけてあげてる。少しずつブラインが水槽に放たれる。そのうちパブロフの犬的な感じになって欲しい。

 

このピペットはアロマ系の商品をたくさん取り扱っているショップ「生活の木」で120円+税で販売中やで。

 

最近なんか調子ええわー。
f:id:speaknoevil:20171219083506j:image

 

なんかムラムラしてきた。
f:id:speaknoevil:20171219083538j:image

 

あれ?黄色いし、これペアリングいけんちゃうん?

 

だってついこないだまではこれやで?
f:id:speaknoevil:20171219083818j:image

 

そう思って窮屈そうにしてたエレ夫を解き放った。

 

ふぅ、久々のシャバやで。さっそく女抱きに行くで。
f:id:speaknoevil:20171219083727j:image

 

そしてケンカが始まった。。。ラミレジィほどひどくはないけどな。あいつは完全に命取りに行っとるからな。

 

ただいま絶賛子育て中のボレ夫ボレ子夫妻も最初はこんな感じやったし、隠れ家は何個か用意してるから大丈夫やろ。見守ろう。

 

一方、水草ボレリー水槽はコケだらけなのであった。
f:id:speaknoevil:20171219084900j:image

 

今は稚魚がおるから水換えはできんなぁ。クエン酸も入れられへん。がまんがまん。

 

 

 

どうやら孵化した模様

今朝、ボレリーの卵どうなってるんかな?と思って見てみると、残り2個。

 

こらあかん、と思ってたんやけど、よく見ると地面にピンク色と透明の何かがピョコピョコ動いてるやないですか。

 

わかりづらい写真。
f:id:speaknoevil:20171217222823j:image

 

このまま浮上してくれることを祈る。

 

そして、エレ子やけど60時間ほど薬浴してたけど今朝サテライトに戻した。

 

うーん、あんまり調子良くなさげやな。

 

ダメ元で新水槽に移してみた。

すると少しずつ泳ぎだし、砂食みしてるんも見られた。

 

うーん、狭いのがストレスやったんかな?

 

夜、ブラインあげるとバクバク食うので、とりあえず安心や。

 

今後は♀のサテライト収容は2週間を限度とするわ。♂はそれ+3日。水槽セットして2週間経ったら魚買う感じやな。

 

エレ子のおかげでええ勉強になったわ。

山あり谷あり

いい知らせと悪い知らせがある。

 

まず、いい知らせから。

ボレ子がやたらボレ夫を追いかけ回してるし、ボレ子がトンネルに入ったり出たりしてたからちょっと中を見てみると、産卵してたわ。真っピンクで先っぽ白やったわ。今は毎日ブライン沸かしてるからいつでも来いや。

 

次に悪い知らせや。

エレ子が昨日からブライン食べよれへん。これはエロモナスかカラムナリスやないか?

会社から帰ってきて、家にあったグリーンFゴールドをキッチンスケールで測ろうと思ったんよ。30Lに薬を1gやから、大体1Lのプラケで0.33gやん?小数点以下測れへんやつやったわ。

 

作戦変更や。2gを300mLの水に溶かすと大体規定量の200倍の濃度のグリーンF水溶液ができるわけや。もうここからは頭がこんがらがってきて比と方程式を駆使しながら「こんなにマジ計算するの20年ぐらいぶりやんけ」とか思いつつも、なんとか作った水溶液5mLを1Lのプラケに入れればええという答えにたどり着いたわけや。もう計算したくないから説明書に書き込んだったわ。

 

余ったグリーンF水溶液はスタッフで美味しくいただきました。

 

ちゃうな。遮光して冷蔵庫に入れといた。

 

よくなって欲しいのぅ。

 

今日は写真なしや。

蓋のサイズが小さい

GEXの水槽は蓋のサイズが小さいのぅ。

 

さてどうしよか。30cm規格サイズ用2枚使えばええんやろか。塩ビで自作してもええけどな。せや、照明の載ってる部分は光の透過率を考えてガラス蓋にするけど、そうじゃないとこは塩ビでええわ。これで構想はできたな。

 

あと、夏はファンで水蒸発させなあかんからガラス蓋で覆うと困るな。バーベキュー用の金網が使えるかもな。

 

関係ないけど、仲良しでめっちゃかわいい。
f:id:speaknoevil:20171213093044j:image

 

これはペア確定か?

SPFとスポンジフィルターを接続してみる

コリドラスたちに他の水槽に移ってもらったんで、GEXの30CU水槽が空いたんやね。

 

さぁここからエレムノピゲ移住用の水槽を作って行きまっせー。

 

まずフィルター、今この30CUには外掛けしか付いてない。これはもう寝室なんでSPFに交換やね。でも、前に使ってたときに底面と繋いでたとこに大きな穴がある。それでは困る。なんとか埋めんとな。

 

せや!ここにアピストでは鉄板のスポンジフィルター繋いだろ!

 

さっそく改造や。

 

LSS研究所の出してるコーナータイプのスポンジフィルターを使うで。
f:id:speaknoevil:20171212085837j:image

 

スポンジフィルター用のパイプを少し切ってエーハイムパイプと繋ぐ。ちょっとゆるいからバスボンドQで隙間を埋めるで。

 

できたものがこちら。一晩乾かした。
f:id:speaknoevil:20171212090021j:image

 

組み立てて行きまっせー。
f:id:speaknoevil:20171212095009j:image

 

こんなもんか。
f:id:speaknoevil:20171212095039j:image

 

しかしや、なんかゆるゆるでエーハイムパイプが動いて嫌やな。。。

 

エーハイムシリコンホースの切れ端があったのでそれで繋いでみた。こっちのほうが安定感ある。
f:id:speaknoevil:20171212095149j:image

 

これで行こう。切れ端はあと3つあるから水槽をあと3本増やせるな。

 

ろ材は使ってたときのままやからバクテリアがおるやろ。

 

砂はアレや、APサンドってやつや。アピストマニアには有名やろうから説明は省くで。ちょっと少ない気もするけどこんなもんらしい。足したくなったらガーネットサンド足すわ。

 

ガラス蓋はまだ大丈夫、後で考えるわ。

 

1年ぐらい寝かせてた流木にアヌビアスナナを接着してドボン。

 

スタートは片目のGHDと並オトシンでフィニッシュや。

 

こんな感じになった。
f:id:speaknoevil:20171213092013j:image

 

流木の圧迫感は写真以上や。昔買って使ってなかったんを引っ張り出してきたんや。

 

SPFは、キスゴム嫌いやからあんまり使いたないんやけど、スポンジフィルターのおもりだけで自立させるのも怖いんで上だけキスゴムつけた。ここも蓋受けで改造してハングオンしたいとこやな。

 

 あと、寒川水族館(ちゃんと自転車で行った)でニッソーの自然流木Sを5個ほど買っといたんで、あく抜きして沈んだらこの水槽にも1本入れるとするわ。